表面処理の種類
特殊工程表面処理.comは、航空機・防衛分野などで化成皮膜処理、不動態化処理、陽極酸化処理、各種メッキ処理などの表面処理をお受けいたします。また、塗装、溶射、ブラストなど一貫し表面処理をお受けいたします。
3価クロムメッキ
従来のクロムめっきに替わるクロムめっきとして注目を浴びている。
めっき俗に有害な6価クロムを含有しない硫酸浴あるいは塩化浴を利用し、クロムめっきよりも深みのある色調を実現できる。白色系と黒色系があり、黒色系ではクリアブラックと表現される透明感のある黒色皮膜が得られる。近年、グリーン調達の拡がりに伴い、Cr6+めっき浴からのクロムめっきが敬遠されるようになり、このめっきが携帯電話やデジタルカメラのボタン類に利用されるようになってきた。
ただ析出皮膜は多孔質であるため、6価クロム浴からのクロムめっきに比較して耐食性がやや劣ることは否めない。そのため要求度に応じて後処理で表面を不動態化する場合もある。後処理に電解クロメートを施すと、従来のクロムめっきと同等の耐食性を付与できるが、皮膜にCr6+を含有するため、適用に際しては注意を要する。
(06版電気めっきガイド:全国鍍金工業組合連合会より)
メッキ名称 | 3価クロムメッキ |
---|
他の呼び名 | 環境対応型クロムメッキ |
---|
対応規格 | MIL-STD-1501 C |
---|
特 性 |
装飾 | ○ | 熱的特性 | 耐熱性 | |
---|
防錆・防食 | | 熱吸収性 | |
---|
耐摩擦特性 | | 熱伝導性 | |
---|
機械的特性 | 硬度 | | 熱反射性 | ○ |
---|
潤滑性 | | 物理的特性 | ハンダ付け性 | |
---|
寸法精度 | | ボンディング性 | |
肉盛り性 | | 多孔性 | |
型離れ性 | | 非粘着性 | |
低摩擦係数 | | 接着性 | |
二次加工性 | | 密着性 | |
馴染 | | 化学的特性 | 耐薬品性 | |
---|
電気的特性 | 電導性 | | 汚染防止 | ○ |
---|
高周波特性 | | 抗菌性 | |
磁性 | | 耐刷性 | |
低接触抵抗 | | その他 | 海水腐食防止 | |
---|
抵抗特性 | | 写実・再現性 | |
光学的特性 | 反射防止性 | | |
---|
光選択吸収性 | |
光反射性 | ○ |
耐候性 | |
基 材 |
アルミ | ○ |
---|
マグネシウム合金 | ○ |
---|
SS | |
---|
SUS | |
---|
チタン | |
---|
銅 | |
---|