適用規格(SPEC) MIL規格
処理1 | 処理2 | MIL規格 | クラス | タイプ |
---|---|---|---|---|
アロジン | 有色化成被膜処理 (アロジン) | MIL-DTL-5541F | クラス1A、3 | タイプⅠ |
無色化成被膜処理 (アロジン) | クラス3 | タイプⅠ | ||
3価クロム化成皮膜処理 | クラス1A、(3) | タイプⅡ | ||
ノンクロム(クロムフリー)化成皮膜処理 | ― | ― | ー | |
燐酸塩皮膜処理 | リン酸亜鉛皮膜処理(パーカライジング、パーカー処理) | MIL-P-16232E | ||
リン酸マンガン皮膜処理 | ||||
黒染め(黒色酸化皮膜処理) | MIL-DTL-13924 | クラス1 | ||
アノダイズ (アルマイト) |
クロム酸アノダイズ処理 | MIL-A-8625 F | ― | タイプⅠ、ⅠB |
硫酸アノダイズ処理(白アルマイト) | MIL-A-8625 F | クラス1 | タイプⅡ | |
黒アルマイト | MIL-A-8625 F | クラス2 | タイプⅡ | |
艶消し黒アルマイト | MIL-A-8625 F | クラス2 | タイプⅡ | |
硬質陽極処理(硬質アルマイト) | MIL-A-8625 F | クラス1、2 | タイプⅢ | |
ホウ酸硫酸アノダイズ処理 | MIL-A-8625 F | ― | タイプⅡB | |
黒染め(黒色酸化皮膜処理) | MIL-DTL-13924D | |||
無電解ニッケル | (カニゼン) | MIL-C-26074E | クラス1,2,3,4 | |
(黒カニゼン) | ||||
(カニフロン) | ||||
(カニボロン) | ||||
電気めっき | 3価クロムメッキ | |||
硬質クロムメッキ | MIL-STD-1501 C | |||
高硬度硬質クロム(クラックフリークロムめっき) | ||||
銅めっき | MIL-C-14550B | |||
錫めっき | MIL-T-10727 | |||
亜鉛ニッケル(カドミウムの代替) | 要調査 | |||
亜鉛メッキ(3価有色クロメート) | QQ-Z-325 | |||
ニッケルメッキ | QQ-N-290 A | クラス1、2 | ||
黒ニッケルメッキ | MIL-P-18317 | |||
鉛フリー半田メッキ | 要調査 | |||
金メッキ | MIL-G-45204 | |||
非破壊検査 | 浸透探傷検査 | MIL-STD-6866 | ||
浸透探傷検査員 | MIL-STD-410 E | |||
非破壊検査員(磁粉探傷) | ||||
磁粉探傷検査及び工程 | MIL-STD-1949 |